2015年6月25日木曜日

第三回:タイで食べる

こんにちは。
前回予告した通り、今回はタイでの食事についてです。
(この予告では次回が楽しみにならなかったかもしれませんが...。)

タイでは外食をする人が多いため、食べるところはとても充実しており、適当に道を歩いていれば食べるところは簡単に見つかります。
お高いレストラン、大衆食堂、スーパーのフードコート、屋台、マーケットなど様々で、レストランに行けば1000円弱はかかりますが、屋台などで食べれば100円~200円程度で食べられます。
日本料理店も、在タイの日本人向けのものからタイ人向けのものまでたくさん並んでいます。
以下、食べ物の写真です笑。

 大学の学食にて
 炒飯
 クイッティアオと呼ばれる白麺。中国から渡ってきた料理のようです。タイで一般的に食べられている料理の一つ、リーズナブル。

沿岸部で食べた魚料理












ナイトマーケットにて、五人前の卵麺(バーミー)。











基本的に何を食べてもおいしいです。さすがタイ料理という感じです。
タイのおいしい食べ物を食べて元気にやっています。
タイに来たらグルメを堪能することは必須ですね。


【おまけ】
最近、海外から日本を客観視するということに関心を持っています。タイ人やその他の国の人たちと話す機会は多くありますが、みなそれぞれ日本に対する何らかのイメージを持っています。また、タイでは多くの日本人の方が働いています。日本でも、海外とのつながりを目にすることはありますが、海外で日本とのつながりを目の当たりにし、確かに世界はつながっているなとしみじみ感じています。一方で、海外の人たちが持つ日本のイメージの中には、日本にいては耳にしないようなものもあり、知らないところで世界は日々動いているということも感じます。

世界は日本と密接にかかわりながら、ものすごい勢いで日々変化している。物事を日本だけで考えることはできず、現状維持という選択も相対的に見れば大きな変化なのではないだろうか。

世界の中で日本がどのような位置づけにあるのか、世界から日本はどう見られているのか、自らを客観視する大局的な視点は本当に大切だと改めて感じています。(ついつい見えなくなってしまうことが多いので・・・。)これから世界で日本がどうやって生き残っていくのか、よくよく考えなければならない問題だと真剣に考えさせられます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回は、タイの観光に関してです。

0 件のコメント:

コメントを投稿